「初めてのテディベア物語」第五話『私を早くクマにして』
こんにちは!
「こちら側のどこからでも切れます」→切れない。でお馴染みの、ぬいぐるみ診良所事務員のワタナベです。
さて、ただいまぬいぐるみの構造を学ぶため、小さなテディベア作りに挑戦中のワタナベ事務員。
本日は、縫い上げた手足を表にひっくり返す作業を紹介します☆
実は、縫っていく際に重要なポイントがあって、それは
「毛をなるべく縫い込まないようによけながら縫うこと」なのですが、
はい、完全に忘れて縫い込みまくりましたーー。
せっかくの毛が縫い代側に(´;ω;`)
嘆いていたワタナベですが、
表に返してから引き出せばなんとかなるとノヒラ先生に教えていただき一安心……。
↑しかしまぁこの足裏部分、小さいしくしゅくしゅするし、難関でした……。
そして縫い終わったちっこい手足たち……。
表に返します。
縫いこまれてしまった毛を引き出すとは、こういうこと。↓
「目打ち」と呼ばれる先の尖った道具などを使って、縫い目に挟まった毛を掻き出していきます。
しっかり毛が出た足はこ~んな感じ。
……すね毛!?
全体的に仕上がったらきっと可愛い(はず)ですが、
足だけだとスカスカの毛がちょっとシュールですね。
手も同様に表に返して、今のところ
耳、手、足 が揃いました!!
ジャン!!!!
シテ…………ハヤク……クマニ……シテ…………
ホラー!?!?
お顔がないと、なかなか切ない感じでした。
早く全てのパーツを縫ってあげないと!!
まだ見ぬMyクマさんのために、ワタナベの挑戦は続きます!!
次回の更新もお楽しみに☆
[ワタナベ]