「初めてのテディベア物語」第四話『ミミミトン』
こんにちは!
スナップボタンの凸と凹を、オス・メスと表現された時、ちょっとドキッとしてしまう。でお馴染みの、ぬいぐるみ診良所事務員のワタナベです。
さてさて、最近小さなテディベア作りに挑戦しているワタナベ、今回はついに縫いに入っていきますよ!
まずは、小さめで縫いやすい「耳」からスタート!
今回は、全て手縫いで仕上げていきます。
「半返し縫い」という、一針ごとに半分戻りながら縫っていく縫い方で、しっかり丈夫な縫い目にします。
2㎜程の細か~い目でちくちく……。
裏側を見てみると、
半分返して縫われています。
この、返して縫っていく際のポイントは、
返した針で先に渡した糸を割いてしまわないように気をつけること!
このように、糸がほぐれると、縫い目が緩んでしまう為、NG✖です。
かなり細かく縫うので、なかなか気を遣う作業ですが、黙々と没頭できてモノ作りが好きな人間には楽しいですよ
(^^)
そして、なんとか縫い上げたお耳たちを、表にくるっとひっくり返しました。
うん、ピンクとグレーの組み合わせが、なんとも上品で可愛らしい♡
まだ小さなパーツではありますが、もうすでに可愛いくまさんの姿を想像してワクワクしてきました。
耳を縫うだけでも思いのほか時間がかかってしまったので、ちょっとお仕事の方も進めなければ……
と、できた耳を少しだけ放置していたところ……
遊ばれてました
(◎_◎;)
手袋じゃないんだぞ~~。
この後も、まだまだパーツはたくさん……
じゃんじゃん縫っていきますよ~!
次回の更新もぜひチェックしてみてくださいね☆
[ワタナベ]