ぬいぐるみ診良所の入院方法って??
こんにちは!
昼食で他人が食べていたもの、その日の夕食に選びがち。
でお馴染みの、ぬいぐるみ診良所事務員ワタナベです。
本日は、ぬいぐるみ診良所の入院方法についてお話しようと思います。
当診良所には、二通りの入院方法があります。
ホームページの専用フォームからご入院いただく[ネット入院]と、
洋服のお直し「アンコトン」店舗からご入院いただく[店舗入院]の二つです。
それってどんな違いがあるの???
そんな疑問にワタナベがお答えします
(`・ω・´)b シャキーン
【受付方法】
[ネット入院]
ホームページの専用フォームから、必要事項を入力して入院。
後日、診良所より詳細メールが届きますので、流れに沿って、患者様(ぬいぐるみ)のみでご来院いただきます。
[店舗入院]
アンコトン店舗に、ご家族様と患者様(ぬいぐるみ)ご一緒にいらしてください。
アンコトンスタッフが直接お話を伺いながらカルテを作成します。
その後、患者様のみ診察場所へ移っていただき、ご家族様へ治療方法や治療費のご案内を致します。
【連絡方法】
[ネット入院]
基本的にメールのみとなります。診良所スタッフが直接ご家族様とやりとりを致します。
[店舗入院]
ご入院店舗からの電話のみとなります。診良所からの診察結果などの情報を、
アンコトンスタッフが丁寧にご家族様へお伝え致します。
【メリット】
[ネット入院]
・診良所スタッフとメールで直接やりとりをしながら治療を進められる。
・診良所スタッフが記入する、可愛いデザインのネット専用カルテ♪
・いつでも好きな時に申し込み可能。
[店舗入院]
・アンコトンスタッフが直接ご家族様のお話を伺いながら受付。
・患者様と一緒にお越しいただき、治療希望箇所を見せながらの相談ができる。
【デメリット】
[ネット入院]
・メールでお送りする申し込み書に、患者様の治療希望箇所などをご家族様にご記入いただく必要がある。
・患者様のご来院に必要なお乗り物(段ボールなど)をご用意いただく必要がある。
・基本的に、メールや書面など、文字でのやりとりのみとなる。
[店舗入院]
・アンコトンスタッフは受付専門スタッフであるため、詳細な治療内容や治療費は後日連絡となる場合がある。
・店舗の混雑状況によっては、待ち時間が発生する可能性がある。
・カルテは受付時にアンコトンスタッフが記入したもののみとなり、詳細な治療内容や治療費については書面がない場合がある。電話連絡のみ。
など、それぞれに特徴があります。
患者様とご家族様のご希望に添った入院方法をお選びいただけたらと思います。
なお、最終的な治療場所や医師はどちらから入院されても変わりません。
よって、治療方法や治療費、入院期間も大きく変わることはありませんのでご安心ください。
このホームページは[ネット入院]専用となっておりますので、
店舗からの入院について疑問がある方は、お近くの
「お直しサロン『アンコトン』」店舗まで、お電話でお問い合わせをお願いします♪
全スタッフ、皆様の大切なご家族様の健康を願って、従事してまいります。
[ワタナベ]